2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

明日葉  ゴーヤ

明日葉を頂いて食べた後、はまってしまい、取り寄せたことがありました。 独特のくせがたまらなく好きです。 さっと下ゆでし、肉類等と炒め、めんつゆで味付けします。天ぷらも美味しいです。お浸しも好きです。、塩ラーメンに入れる時は下ゆでせずそのまま…

先日、知人から牡丹とバラの切り花を頂きました。白・赤紫色の大きな牡丹。オレンジ色のバラ。リビングに飾ってます。 桜は、高遠城址公園が素晴らしかったです。青空のもとタカトオコヒガンザクラが丁度満開でした。中央アルプスの雪とのコントラストが最高…

大河ドラマ『光る君へ』

毎回欠かさず見るのは何年ぶりでしょう。衣装が素敵、登場人物も魅力的。複雑な人間関係も相関図を参考に楽しんでます。 紫式部(まひろ)と清少納言が対照的。藤原実資(秋山竜次さん)が良い味出してます。藤原為時(岸谷五朗さん)好感持てます。 藤原道長( 柄…

お中元

お中元のカタログが届きました。 時の流れの速さに驚きます。 差し上げる方の顔を思い浮かべながら、選んでます。 定番の商品を送る方と毎回違う商品を送る方に分かれてしまいます。 カタログには、沢山の商品があり迷いますが、売れ筋ランキングを参考に選…

パソコンの迷惑メール・偽メール

パソコンのメールは、週一でチェックします。 迷惑メールのなんと多いこと。開かずゴミ箱へ。大手銀行・カード会社・公共料金の催促等、しっかり確認しないと危ない危ない。 大手銀行は利用してない。 大手カード会社も利用無し。 電気料金は請求されてる金…

月下美人

初めて我が家にやってきた時は、親指位の小さな葉っぱでした。植木鉢に植えて大きくしました。 成長しても、中々花を見ることができませんでした。諦めかけた時、一輪咲いてくれ感動しました。 2鉢で一斉に二十二輪も咲いてくれた時は見事でした。 11月末頃…

万能調味料と作り置きおかず

我が家の万能調味料は、めんつゆとにんにく醤油。 にんにく醤油は自家製。空き瓶に生にんにくを半分に割って入れ、醤油とめんつゆを6:4の割合で入れます。1ヶ月位でにんにくの香りが醤油に移ります。炒め物・天つゆ等に使ってます。風邪の予防に良いようで…

富士山

富士山が好きです。 富士山には4回位登りました。 最初は会社の社員旅行で八合目迄。2回目3回目は、グループ旅行で六合目迄。4回目は、個人で頂上迄。 よき思い出です。 年賀状にも富士山の絵を使ったりします。 15年前位のこと、元日に富士山が見える…

家計簿

結婚後、続けてること。 家計簿です。お金の流れを把握しておきたい、お金がどこに消えたかわからないのが嫌で続けてきました。数字が合わなくても気にしない。 過不足欄を作って合わせてます。 レシートを貯め、メモ帳にレシート無しで出金した金額をメモし…

野分

刺し子を始めました。 初心者向けのクロスキットからスタートしました。途中上手くいかず、放っておいた時期もありました。 完璧を求め過ぎてたのかも。糸目の不揃いもご愛嬌で気にしないことにしたら、楽になりました。 クロスキット6枚目の後 、花ふきん…

『用心棒』

最近見た映画で面白かった時代劇です。 映画「用心棒」1961年公開 監督 黒澤明 主演 三船敏郎 三船敏郎さん扮する浪人が、宿場町で敵対するやくざたちを互いに衝突させて、やくざを壊滅させる、痛快な物語でした。 二組のやくざが対立するさびれた宿場町。そ…

燕子花図

尾形光琳作 『燕子花図』 六曲一双屏風 何年前か覚えておりませんが、燕子花図を見た時に 鳥肌がたちました。素晴らしく綺麗で感動しました。 紙本金地着色に群青と緑青で鮮明に描かれてました。少し離れて見ると全体的なバランスが最高でした。 あの頃、美…

菖蒲湯

昨夜は風呂に菖蒲を入れました。 実家は、5月5日はいつも菖蒲湯でした。 父方の祖父は、96歳で自宅で亡くなりました。10年以上も前です。何故か5月になると思い出します。 戦争を体験し、祖母が亡き後20年以上、自分の事は自分でしてきた人でした。…

たけのこ

実家からたけのこが届きました。米ぬかを使いあく抜きしました。唐辛子も入れました。上手くあく抜きでき、タッパーに入れて冷蔵庫に保存しました。 豚肉とたけのこの炊いたん(大原千鶴さんレシピ) を作り美味しくいただきました。 たけのこご飯、たけのこ醤…