黒大根 白茄子 白だつとは 何ぞや?

昨日『ひるまえほっと』を見てたら、黒大根と白茄子と白だつが出てきてびっくりです。

<黒大根 > 皮は黒で生で食べると辛みが強いらしく火を通すのがおすすめ。熱を通すと辛みが甘みに変わって食べてみたい。

<白茄子>  皮は白で硬め果肉は柔らかく口あたりがよい。油で揚げると中がトロトロになって美味しそう。

<さや大根> 生でも食べれるが湯がいたり炒めて食べる。

<白だつ> 非常に高価な野菜

下記  引用  株式会社築地くしや 

白ずいきとも呼ばれている。
芋茎(ずいき)には青・赤・白の三種類があり、「白だつ」とは海老芋や里芋などの葉柄で、太ったころに紙を巻き、日があたらないように栽培されたもの。

煮物や酢のもの、和え物に使われる。

入荷時期は4月中旬~9月

平均 1500円/kg

白だつは、私の口に入るのは無理でしょう。笑

 

カラフル野菜にマニアック野菜には、びっくりしました。

 

店頭に並んだら購入して味わってみたいです。