私は戦後産まれだから、戦争のことは知らないです。
ただ両親から少しだけ戦時中のことは聞いてました。
父親の話は、農家なのにお米は供出してしまい麦を食べてたことを聞いてました。
母親からは、小学生だったから学校帰りに戦闘機が怖くて木の陰に隠れて通り過ぎるのを待ってたことや走って帰宅したこと等です。
父方の祖父は戦争に行きました。戦友会なるものがあり、一年に一度泊まりがけで出かけてたようです。祖父からは戦地の様子を聞くことはありませんでした。
中学生の時の夏休みの宿題が『日本国憲法の前文』の暗記でした。何故宿題になったか覚えてません。暗記出来たのは、クラスで何人もいなかったと思います。
2013年(平成25年)の式年遷宮から20年間は景気も良くなるけど争いがおきると言われてました。その通りになってしまってます。
次回の式年遷宮は2033年(令和15年)年です。景気も良くならないけど争いもおきない20年間になるようです。
もし、日本が争いに巻き込まれたなら、若者たちは戦場に行くのでしょうか?
日本でも徴兵制度が導入されたら、とか考えると、平和ボケしすぎの日本は大変な騒ぎになるような気がします。
どなたかが『今の日本は戦前に似てる』とおっしゃってました。
中国や近隣の諸国と友好な関係を築いていただきたいと思います。
仮想敵国や有事など考えずに、今の平和を保ってほしいです。
同じ過ちは繰り返さないでください。